Zといえばフェアレディ、という世代は、私よりちょっと、というかだいぶ上の方になります。私が免許を取った頃は、もうZ32の時代で、高い、でかい、燃費が悪い、の三拍子揃って販売に苦戦していた覚えがあります。当時のスポーツカー好きは new GT-R (R32)のメカニズムと圧倒的なパワーに感銘を受け、Z32 を買うヒトというのは珍しい存在だったのでした。だから、私はZに対してもともといいイメージは持っていません。そんなわけで、今度のZを見ても...それほどワクワクしないのですね。デザインは今風です。十分かっこいいといえるでしょう。でも、「走り」に関する buz word をいくら並べられても、もう満腹なのです。二人乗りで、10/15モードが 9.7km/l というハイオク仕様の、しかも車重が 1430kg あるFR車を 300万出して買うヒトがどれくらいいるのか、私には大変興味があります。
ひょっとして、Z3 や SLK、あるいはボクスターがライバルなのでしょうか? でも、poor man's なんとかという称号が欲しいわけじゃないですよね。それにドイツの連中にとって、あれはユーノス・ロードスターと同じような遊び感覚のクルマです。トヨタはソアラとMR-Sで、この手の需要を押さえていますが、ビジネスとしては遊びの域を出ていないでしょう。
日産の Z が遊びだとも思えないし、一体これはなんなのでしょうか? もしこれがブランドイメージ回復のための切り札だと、日産が本気で思っているのであれば、私がこの車を通して日産から受け取ったメッセージはこれです。
「---(検閲により削除)---」
厳しすぎるでしょうか? でも、「日産の本気ってこんな程度なのか?」と思ってしまったのが正直なところです。だって、トヨタが生産中止にしたスープラとポジショニングがおんなじなんだもの(あれは定員4だったけど)。スープラを日産が今風に作るとこうなるよ、燃費もちょっと良くなったし、ちょっと軽くしたよ、デザインもポルシェみたいでしょ、ほらねって言ってる感じ。
21世紀のスポーツカーって、こういう物じゃないハズだと私は思うんですが。例えばカーボンファイバー使いまくりで車重1トンだとか。ハイブリッドで山盛りトルクなモータがついてるとか。シフトがシーケンシャルだとか。ATにしても、せめてセミオートマにするとか。あるいは、走りに振るなら振るで、ショックがフル調整式だとか。スタビの固さを選べるとか。4WD でターボ後づけ可能にしておいて、超絶加速オプションをつけるとか。これはスゲーや、と思えるような物が欲しいじゃないですか。
まぁでも、それなりにカッコイイし、売れればいいか。売れれば。売れるのかな。
(文中に不穏当な発言がありましたので検閲削除となりました)
俺TODAYの webmaster に期待されてしまった 事件ですが、不思議なくらい「何も感じない」のでした。DQNがアフォな裁判起こしてファストフード業界から多少ムシリ取ったとしても、まぁ別にいいんでないかい、とか思ってしまうのは、きっと「ファストフードが世界を食いつくす」を読んだからでしょう。これは背筋が寒くなる本でした。もちろん、この裁判を応援しようという気はさらさらありませんけど...業界が「ビーフ100%で健康にいい!」とか宣伝していたなら、多少つけ込む余地があるのかな、とは思います。果たして、たばこ訴訟の二匹目のドジョウを狙えるのかどうか。マクドの袋に「あなたの健康のため、食べ過ぎに注意しましょう」という文字が入ることになるのかどうか。
こんなのがあるかどうかわからないのですが、いまごろ時差ぼけが発生しております。といっても、夜11時ころ激しく眠くなって、朝5時頃目が覚めるという極めて健康的なリズムではあるのですが、私にとってこれは時差ぼけ。こんなのははじめてだなぁ。でもまぁ、生産性にはとっても寄与してくれるので朝からこうしてページ更新。仕事すれば完璧なのだがなぁ。
最近の朝日新聞に、米国のどこかからこういう画像が出てきたという記事があったので、おもわずコピーしてしまった。言うまでもなく、米軍が57年前に行った大量無差別虐殺実験の「実験前」「実験後」である。実験は大成功で、一瞬にして7万人もの一般市民を殺すことができたほか、ヒトは放射線を大量に浴びるとどうなるのか、どれだけ浴びせると何年後に死ぬのか、という滅多に手に入らない貴重なデータが入手できたのだった。毎年夏になるとこの手の記事が増える。そのたびに「過ちは繰り返しませぬから」という碑文を読んだ時の何ともいえない気分を噛み締める。同じ気分は、ひめゆりの資料館でも味わった。
→ その後のベトナムにせよイラクにせよ、最近のアフガンにせよ、規模の差はあれど、米軍がやってることは全く変わってないようにみえる。多少仕返しされても、それはしかたないだろうと言うのがツインタワー崩落に対する私の正直な感想で、チョムスキーの本を読んでその思いは強くなった。(でも、テロの目標は軍関係施設に限るべきだったし、乗っとるのも軍の持ち物に限るべきだった、と思う。)
ダウとブッシュの支持率が下がっている。年内にはイラク攻撃が始まるらしい。そして、イラクは核を持っているそうだ。恐ろしいことが起こる前に、世界で唯一、二つも原爆を落とされ、合計で少なくとも21万人もの市民を虐殺された経験を持つ日本が、国としてできることはないのだろうか。ああまさか、それがイージス艦派遣だなんて言わないでくれ...
先日、会社で Libretto L5/080 というノートを買った。懲りずに Crusoe である。 大体、それまでLibretto L3/060 (TM5600) で「遅いよー」と嘆いていたのに、なんでまたLibretto なんじゃと自分でも思うけど、TM5800 を少し応援してやろうという気もなくはなかったので。で、米国出張にもつれていった。バッテリの持ちは普通。標準バッテリで3時間ちょい位かな。Meadow だけでカタカタやってるともっともつ印象もある。 多分ディスクが 1.8inch? になったのも効いてるんじゃないかな。心配した速度の方も、まぁ普通。モバイルペンティアムに比べたら明らかに遅いけど、TM5600 みたいな「なんだこりゃ」感は薄れたようだ。あと、CPU冷却ファンがあんまり回らなくなった。プロセス技術のおかげかな。
こういう、弱いものを助ける、日本語で言う「判官びいき」に相当する英語は "Underdogger" というそうだ。私は AMD も好んで使うけれども、新CEOのもとでTM6000をキャンセルしてしまった Crusoeには是非頑張ってもらいたいと思っているのだけど...
果たしてアメリカの景気が Crusoe の存続を許すかどうか。それが問題ですね。
相変わらず Klez が流行っているそうです。今日は苦情のメールが一件。いわく、「お宅から週末にウィルスメールが2通も来た。頼むからウィルスチェックくらいかけてくれ。」とのこと。Klez ですから、当然、見る人が見れば私が出したものではないことはすぐわかります。しかし、どうやらデザイナーさんらしく、そのあたりは疎い様子。放っておいても良かったのですが、私もいいかげんウィルスにはうんざりしていたので、つい「知ったことか。こっちには何百通も来ている。苦情を言うならマイクロソフトに直接言ってくれ(無論、実際にはもっと丁寧に)」などとメールを書いてしまいました。大人げない。
しかし、マイクロソフトは.NETの宣伝なんかしている暇があったら「ワクチンソフトを買いましょう」「ウィンドウズアップデートをやりましょう」とでも宣伝するべきではないでしょうかね。というかワクチンくらい無料で配布しる!
あ、結局毒吐きになってしまった。ひでぶ。
ご覧のとおり、既に毎日書くことができなくなっています。先輩諸氏の偉大さがよくわかりますね。週末、妻が高速で往復300km程度のドライブをしてきました。で、感想は「加速はいいけど乗り心地が悪い」でした。そう、前にも書きましたが足回りはやっぱりしょぼいんですよねー。とにかく、細かい揺れをなんとかしたい。
バネレートももう少しあげたほうがいいような気がするけど、単にバネを締めて跳ねる車にしちゃうと危ないので、どうやって改造したものやら。悩みは深いのです。ショックの伸び側だけ締めればいいんじゃないかと思っているのですが、そういうショックが軽向けにあるのかどうか。部品としてはムーブ向けの製品が結構流用できるらしいのですが、軽の部品って「車高が下がればなんでもよしの小僧御用達」という感じのが多くて...ラリーショックみたいなのないかなぁ。
しかし、プジョーはこんなこと考えなくても乗り心地良かったのになー。プジョーと軽を比べるなって? すみません。
カラカラのカリフォルニアから帰ると、日本の湿気はタマランですね。 これこそ日本、って感じもしますけれど。次に行けるのはいつの日やら。今回のお買い物リスト:
- 懐中電灯(床下検査用)@Fry's
- 温度計(食材検査用)@Fry's
- LEDライトキーホルダー@Fry's
- ギラデリのチョコレート@Fry's
空港で買うより安いのでお土産にお薦めです。- デカフェのティーバッグ@SAFEWAY
- 赤ちゃん用爪切り@SAFEWAY
- 電子レンジで作るポップコーン@SAFEWAY
- ジンファンデルの赤ワイン一本@SAFEWAY
レンタカーはシボレーマリブ、燃費 14M/G。7.5km/l ということで、まぁ そんなに激悪でもなかったようです。無論、良くはないですが。
こちらで読んだのですが、Tzone って なんだか大変ですね。私が物心ついた時、亜土電子工業っていうのは それなりにうまくやっていて、トヨムラ無線を買収して、トヨムラビル (MINAMIの向かい、今はなんとTSUKUMO!)でパソコンを売りはじめたり したわけですが(T-zone の T は TOYOMURA の T だと思ってました)、 手を広げすぎたのかな。しかしトヨムラ無線のビルが、当時のライバルである九十九無線(今は こんな名前じゃないようですが)に奪われるとは...弱肉強食ですね。 これまでにも、ヒロセパーツセンターがなくなったり、吉葉無線が パチンコ屋になっちゃったり、オノデンの裏のそば屋がなくなってたり、 あーぁ...と思うことがありました。街の姿が変わっていくのが寂しいと 思うのは、おっさんになった証拠なのかも知れません。
でも、昔っから変わらないスポットもあります。若松通商の パーツセンターとか。富士無線電気とか。ラジオデパートの店主の 皆さんとか。もちろん、昔以上に栄えている秋月みたいな例も あります。最近は秋葉に行くたびに、こういうところを回って 無事を確認してなんだかほっとする、ついでになんだかよくわからないものを 買ってしまう(謎の温度計とか...)のが癖になってきました。 皆さんも応援してあげて下さいね。
電子ブロックの復刻や、マイキットの復活が話題になっていますね。職場でも買った人が数名います。私も、確かにこれは懐かしいなぁと思うけれども、実は私は電子ブロックってあんまり感動を覚えてないんです。夢中になって遊んだ記憶はあるけど、あくまでもマニュアル通りの回路を作って、時定数を変えたりしたくらい。ふーん、動くんだなーっていう位の思いしかもってない。あ、最初にモールス発振器を作ったのはこれだったか。でもそんな程度。ところが、ある時、これを見てモーレツな懐かしさを覚えたのでした。うわー、まだこんなのあるのか!って。はっきりいって、これ最強です。電池も使わないのに音が聞こえることにまず感動して、その後、コイルの向きによって音の大きさが変わる不思議、アンテナ端子に適当なリード線をつないでより明瞭な音になった時の喜び、アンテナ端子からのリード線をコンセントの片方につっこんで電灯線がアンテナの代わりになることを知った感動、いろんな思いがビビビビって、脳味噌を走りました。
この感動が、のちのアマチュア無線につながっていくわけだけど、もとはと言えば本屋で「模型とラジオ(いわゆる、模ラ)」とか「ラジオの製作(ラ製)」を手に取ったのが最初のきっかけだったんですよねぇ。うーん、しばし懐古モード。
テレビゲームばっかりやってる最近の子供は、こういう遊びはどれだけやる機会があるんでしょうね。爆竹でアリの巣を破壊したりなんてことも、もう流行らないのかなぁ。自分の子供がどんな遊びを覚えるのか、恐いような楽しみなような...
今度の日曜日から木曜日まで、ちとサンノゼに出張することになった。思えば、小学生のとき初めて乗ったヒコーキは YS11 だった。ぶーんと加速してひょいと上がったのには感動したけど、まぁこんなもんかと達観していたのを覚えている。
社会人になって、初めて乗ったまともなジェット機は MD11 だった。 うがー、っと加速してむりやり上がっていく(ような)パワーに新鮮な驚きを覚えたものだ。(ちなみに行き先はやっぱりサンノゼだったりする)
次に乗ったのは 747。加速はいいけど、滑走が長いのが印象的だった。 その後 737, 767, MD80, A300, 757, A320, 777, SAAB, ATRなどなど色々乗ったけど、一番好きなのはやっぱり 777 である。でっかいエンジン、広くて頑丈そうで軽そうな翼、そして747の標準設定より若干広めのキャビン。777まんせー。
ということで、777大好き人間の私は、アメリカ行きには必ずアメリカン航空を指定するのでした。では皆様、いってきまーす。
よく、「日本って共産主義だよな」と言われる。頑張っても報われないし、頑張らない方が得な場合が多いってことらしい。国民年金も払ってないくせにグッチだプラダだと言ってる連中を見るにつけ、多少当たっている部分もあるなぁと常々思っていたのだが、今日はひょんなことから「二重課税」を体験して、なんとかしろゴルァ、と思ってしまったのである。ここに架空のサラリーマンAに登場してもらおう。彼は日々節約に励み、長年かけて50万もの大金を用意した。もちろん所得税と住民税と厚生年金と健康保険で彼の収入の4割近くは天引きされていて、残った部分をなるべく使わないように、日々牛丼を食いながらガンバってためた金である。
彼は、この50万を銀行にあずけてみた。1ヶ月後、ついた利息は18円だった。彼は憤慨して、思い切って株を買った。株はディフェンシブ銘柄で、TOPIXが下がってもあまり下がらず、それどころかちょっとばかり上がった。彼はうれしくなって売ってみた。4000円くらいもうかった、ハズだった....しかし彼は源泉分離課税を選んでしまったので、なんと5000円もの税金をふんだくられてしまった。大赤字である。
彼は大いに憤慨した。なぜか。この50万を貯めるにあたって、既に税金は納めてあるから、これは彼の自由になる金である。これでGoldを買って、すぐ売ったって、せいぜい消費税とバープレミアムが損になるだけであるはずの資産である。し・か・し。株を買って売ると、なぜか新たな一時所得になってしまうのだ。元は自分の金なのに、突然降ってわいた金だと認定されてしまうらしい。で、またまた税金がかかる。これを二重課税と言わずしてなんといおう。
法律と税務を知らない奴はムシられるというが、まさに無知によって国家に吸上げられたA君のうべかりし利益。よく考えると、節約に節約を重ねた結果、資産を残して死んだりすると、相続税という不可思議な仕組みによってまたもや国家に吸上げられてしまうのである。相続税も贈与税も、その資産を得る過程で既に所得税を払っているのだから、明確に二重課税だよな。
こんなに税金とるだけとって、老人子供にばらまき、地方にばらまき、ゼネコンにばらまき、借金棒引きの片棒を担ぎ、紙屑になりそうな米国債を買い...お先真っ暗だなぁ。もう寝ようっと。
ネットのトラフィック予測は一般に不可能だと思われているのですが、サイトによっては簡単に予測できる場合があります。その良い例がここ。特に今日なんかはめちゃめちゃ重い(表示終了まで3分くらいかかるので覚悟が必要)。このサイトのレスポンスを測れば、世の中の人がどれだけ天気に関心を持っているかがわかります。晴の日は、ほぼ瞬時に表示されますが、夕立が来ると重くなります。小雨のときは数秒かかるかな。雨量が多くなってくると次第に反応が悪くなってきて、台風なんかが来るともう最悪です。で、こんなふうに負荷が簡単に予測できるサイトの場合は、オンデマンドでリソースを割り振ることもできると思うんですが、なんでやらないんでしょうね。
ヒートアイランドという言葉がTSGのブロガー諸氏のページにあったので、 先日のこれをみてみた。東京都はまっかっかである。都心だけ高温なのかと思ったらそうでもない。東京の北東部が若干暑いかなぁという感じ。しかしこう暑いと、夕立が恋しいですね。昼間のスコールでもいいですが...
実は、ターボ車を常用するのは初めてなのですが (これまでの遍歴:3S-GE, 4A-GE, ぷじょSOHC, ぷじょDOHC)、 結構面白いですねぇ。ダイハツのこのエンジン(EF-DET)は、まさにATのために生まれてきたような奴だなぁと思います。馬力に自主規制がかかってるからトルク命になるわけだけど、この溢れんばかりのトルクをトルコンがくわーっと速度に変換してくれる様が実に心地よい。ロックアップしないから燃費悪いけど、CVTなんじゃないのと思うくらいトルコンが効くんですよ。3000rpm でターボがかかって、タコがゆっくり上っていく隣でスピードメータがひゅーっと上っていく。やぁ、こいつは軽いわ。さすがは軽自動車っていうくらいで。
あと、あのタービンの音は飛行機みたいでいいですねぇ。普段フーーン、って回っているのがスロットルをあけるとヒィィィィーーンって音に変わり、戻すとまたフーーーンって音に変わる。これって、着陸態勢に入った旅客機が時折速度を調整するためにスロットルを上げ下げしてる音を連想してしまいました。イイ。
ただ、アイドルの1000rpmからターボがかかる3000rpmまでがちょびっとじれったいなぁ、とくにエアコンのシーズンは。この辺が一番排気量を感じるところですね。次に軽自動車の規格改正がある時には、是非 800cc にして欲しいところです。燃費も良くなるだろうし、もっと補強メンバー追加できる。あ、でもボディサイズは今のままでお願いしますよ!!
以前、紙おむつを比較した時に 「ちまたの噂ではパンパースがいいっていう話だけど、まだテストしてません。」 と書いたのですが、ついに機会を得たので項目を追加。結論としては、やはり パンパース恐るべしということなのですが。超いいかげんなインプレッション:
総合順位 銘柄 柔らかさ 換えどきの見やすさ コスト 備考 1 ムーニー (ユニ・チャーム) ○ ◎◎ ◎ 好バランス。 2 パンパース (P&G) ◎ ◎◎ △ あとは値段だけ。 3 Goo.N (エリエール) ◎◎ △ ○ 実は柔らかいだけか?? 4 メリーズ (花王) ○ △ ◎ 今ひとつ特徴に欠ける。 5 ドレミ (ネピア) × ×× ◎ 安いけど、だめっぽい。
今日は blog というよりは単なる日記です。7/4-7/5 と、某研究会に参加。TSGだと白田さんも発表された模様。
帰り: 10:46 バスに乗る - 11:21 修善寺に到着 - 11:27 修善寺発 - 12:21 三島に到着(昼飯) - 12:43 三島発 - 13:19 小田原着 - 13:34 小田原発 - 14:43 新宿着 - 14:50 新宿発 - 15:15 三鷹着。
とおい、遠すぎるぜ土肥温泉。西伊豆なんてすぐだと思って、 余裕で日帰りだぜーと思って申し込んだら朝一のセッションだし。
胃腸は悲しんでおりましたが、舟盛りを前にして残すのは我慢が ならなかったのでむりやり全部食べました。味はよくある国際観光旅館のそれ。 可もなく不可もなし。ご飯は残してしまった。
次は熱海あたりでやってくれい...
ともあれ、私は東名をよく使うから、道路公団改革については「東名の料金が少しでも値下げされること」をベンチマークにしたいと思います。なにせ、東名の収支率はあら嫌だ、たったの14(平成12年度)だっていうじゃないの。収入100に対して、費用が14しかかかってないってことはあんた、東名の料金を今の半額にしても、まだ十分儲かるってーことになるわけですよ。ふざけてますねぇ。
ただ、東名や中央道や、その他借金を返し終わって本来ほぼ無料になっているはずの路線が稼ぎ出す利益は、田舎の路線を建築した借金の金利となって消えているのが現状ですから、田舎路線との分別会計を徹底しなければ実際のところ東名の料金が下がることなんかなさそうです。で、収入より支払い金利の方が上まわってる路線(道央道、道東道、東北横断自動車道、中国横断自動車道、四国縦貫自動車道、四国横断自動車道)については、債務超過として破綻処理したほうがスッキリするんじゃないカイヤ。
委員会のお手並み拝見、ですね。JRの例のように、借金を棚上げして民営化するのが妥当な線かも。
下痢は薬で押え込んでいるが、止まったわけではなく、まだ普通の食事が喉を通らない。というか、食べると腹痛、即ち下痢なのである。くそー。便のサンプルをもって昨日の医院に行ったら、点滴打たれて、抗生物質が出た。 薬は安かったけど点滴は高かったなぁ。昨日の「点滴よりポカリ」は冗談だった模様。むー、はめられた。
それにしても、はやく直らないかなぁ。