首都圏空港問題の解決
案1(米軍をちょっと遠ざける方法)案2(アクアラインを粗大ゴミにしない方法)
- 横田基地を接収する。
- 謎の宗教団体に奪われた日産村山工場跡地を接収する。
- 横田基地と村山工場の間にはさまれた土地をごっそり接収する。
- 出来上がったでっかい土地に、4000m滑走路2本、3000m滑走路2本を作って 「東京総合空港」を造成。
- 成田空港を米軍に売り払い、横田基地の代わりとする。
案1は巨大空港ができるんですが、周辺住民の激しい反対運動が予想されるので 無理かも。金もかかりそう。案2は、アクアラインが渋滞する恐れありかな。でも ベイの両側に空港があるのって割と良いアイディアな気もする。
- 陸上自衛隊木更津駐屯地を接収する。
- 拡張する。思いっきり拡張する。
- できた空き地に 3000m 滑走路2本を作り、第二羽田空港を造成。
- 国内便は第二羽田空港に移転。
- 既存の羽田空港を、国際便空港とする。
- 不要になった成田空港は陸上自衛隊に移管する。
ま、要するに何が言いたいかというと、成田は遠くて不便だなぁ、って事なんですがね。
イメージ広告の効果もあるとは思いますが、今月までに日本で5000台の申込があったというのはすごい事だと思います。アメリカでも8000台とかいってるから、大した物ですね。S2000がデビューした1999年、国内登録台数は 7209台だったそうだから、国内についてはこれを抜けるかどうかが一つの目安になるかな。アメリカでの売行きについていえば、ブランドの持つ威力というのを再確認させられました。Zcar っていうのは、ほんとに愛されてるんですねぇ。
2ちゃんにも書いてあったけれど、newZ がピンとこない人=アメ車がピンとこない人、なのかもしれません。
ダイハツのなんちゃってミニに、ついに1000ccエンジンが乗りました。小型車並の衝突安全性能をもつことを宣言しているような物ですし、ターボ無しでトルクが得られる為燃費も向上しています。このコンセプトは非常に正しいと思うのです。しかし、同社のなんちゃってパンダに乗っている私でさえ、さすがにこの車を買う気はしません。非常に残念なのですが、どうしてあそこまでミニそっくりにする必要があるのでしょうか?意匠と言うものを、一体どう考えているのか、情けないことこの上ありません。ひょっとして、燃費向上の為ではなく、より「ミニ」に近づける為のエンジン換装なのではないかと勘ぐりたくなります。
こういう車が売れるという事自体、とても恥ずかしいし、残念です。ハードは良いんでしょうけど...ハートが情けない。もちろん、ミニから意匠を購入したというなら話は別です。
ふと、電動ハブラシを使っている人はどれくらいいるのかなぁと思い立ってしまいました。スタパ斎藤さんではありませんが、私もずいぶん前からブラウンの奴を使っていて、こりゃ良いわとはまっているからです。最新のは3Dといって上下方向にもえらく振動するようですが、普通の安い奴でも手で磨くよりもずっとプラークコントロールできます(実は、最初にこれ買った時に一緒にカラーテスターも買って、手磨きと比較したのでした)。ドラッグストアにいくと他のメーカーのもいろいろ出ているのですが、あえて買い替えるほどの魅力ある製品がみつかりません。web でみると、超音波な奴があったりしますが、遊びで買うにはちょっとねぇと言う価格です。歯医者さんもすすめるブラウンよりも御勧めがあったら教えてください。
TTC標準には致命的欠陥があると吠えております。常にBBTの尻拭いをさせられて怒っている人々と、バブリーな社債の償還原資確保に命をかけてる人々とのシレツな戦い。アメリカンスタンダード至上主義をあくまでも貫き通し、ISDNは日本独自だから無視だと言うBBTの姿勢には、限られたメタリックケーブル資産を平和に共有しようという姿勢が感じられません。BBTを追い出したいと言う他社の姿勢を批判するのも結構ですが、なぜそういう姿勢を招いているのか反省した方が良いと思いますけどね。BBTユーザさえ良ければ良い、既存のISDNユーザなんてどうなっても良いんだなんていうごう慢な考え方には、私も賛成できません。「おれたちゃ12Mだぜマンセー、64k なんてショボイ規格はどけやゴラァ」って言ってるわけでしょう。実際には 12M も出ないくせにね。
そもそも日本は Annex C シリーズでいこうね、しゃんしゃんと言ってるところに「北米規格だゴラァ」といって殴り込んで来るところからして既に乱暴なやり方だったわけです。これは、例えば PDC で使ってる800MHz帯と重なる周波数帯で GSM の基地局を勝手にばんばん作っちゃうようなもんで、極めて迷惑な話なんですね。イーアクに対する訴訟までちらつかせて吠えていますが、まぁ、ヴァカな大統領がセンセイ核攻撃でもして、nasdaqが700なんて事態になったらBBT自体あぼーんですからなぁ。どうなることやら。
他社の本音はたぶん、「そんなに勝手してぇならテメェでメタリック引けやゴラァ」といったところでしょう。Annex A だろうが Annex C だろうが、高周波を通す事を想定していないところに無理矢理通すんだから干渉が起こって当り前です。ISDN の 2B+D (ピンポン伝送だから 288kbps)でさえ、現場では互いに干渉しないように注意して線番を選んでいたと言うのに。だから話し合いましょう、話し合いに応じない奴は追い出しちゃえ、という考え方が出て来ても何ら不思議はないんです。
通信業ってのは相手あってのことですから、あんまり敵を作らない方が良いと思うんです。結果としてユーザに不利益になるだけですし。とにかく日銭が欲しい、その為には既存の他社ユーザなんてどうなっても良い、回線トラブッたらNTTに押しつけちゃえ、そー言うヘタレ根性が、某社には透けて見えます。
さてこの問題、総務省はいかに解決するか。BBTの嘘つきサポートの尻拭いで、総務省もかなり痛い目にあってますから、これは興味津津です。
引続き足回りネタです。ひょっとしてディーラーさんでも相談に乗ってくれるかなぁと思って ダイハツ新東京世田谷営業所に電話してみました。すると、「社外部品は保安基準がウンタラカンタラ、保証もできなくなるし云々カンヌン」という、まぁ絵に描いたようなディーラー的反応でした。がっくし。ディーラーによっては、前輪スタビをコペンの物に交換してくれたり、という話もあるのになぁ。
気を取り直して、TEINマスターショップのガレージ・グループ・フォーさんに電話。さすがはラリー屋さん、話が早い! まず、バネだけ交換して様子をみると言うのも有りだろうとのこと。これに6万(バネ3万、工賃2万、アライメント1万)。で、これでどうしても気に入らなかったらショックのワンオフ製作もできるよという話。「うちで作るとオーリンズになっちゃうんですけどよろしいですかね」って、良いに決まってるYO!
他の車種(ムーブとか)の使い回しよりも、ワンオフの方がお勧めだそうです。軸加重とバネの特性(自由長と定数)にあわせて、オーリンズ的な味付けのショックを作ってくれるそうな。これは素晴らしい、素晴らしすぎます。やるっきゃないぜと思ったけれど、もちろんタカーいよ(4本で多分20万くらい)...しょぼーん。
いや、ここでショボーンなんて言っていてはいかん。俺はやるぜ、稼ぐぜー! 80万の軽に20万のショックなんて、粋な心意気じゃないっすかー。え、そーいうのを猫にこんばんわと言うんですか? むむー。
保育所に支払う保育料というのは、払っている所得税に応じて激しく違いがあります。受けられるサービスは同じなのに、ここにもクロヨンだかの不公平が存在するわけで、まぁ、サイレントマジョリティとかいって馬鹿にされてるサラリーマンは、常にムシラれる存在だってことですね。 それはともかく、この図で面白いのは自治体によって保育料がさまざまに設定されていると言う事です。上に挙げたのは家内が調べた結果ですが、自治体の性格が良く現れていると思います。
まず静岡市。空港作ってる場合じゃないだろう、と言うのがお分かり頂けるかと思います。これでは暮らしにくいし、実際我々夫婦は静岡で子育てするのを諦めてしまいました。静岡では保育所にはいれないのが当り前、みたいな貧乏臭さがありますし。市役所職員もやる気無し。
次は福祉で有名な武蔵野市。さすがです。カーブのかけ方も、なかなか微妙な線。しかし、この武蔵野市の価格設定を一部で下回る結果を見せて健闘しているのが世田谷区です。まぁまぁのカーブですね。
しかし、それ以前に、保育所はどこもマンパイで入れないという大問題があるわけですが(笑)。「少子化」は、まだまだ続くでしょう。寂しい限りです。
ショボネタですが、購入以来一度も洗車していなかったネイキッドをコイン洗車場に連れていきました。ここで、普通こんな形で負傷する事はあるまいと言う怪我(擦り傷ですけど)をしてしまいました。いつものように、ウォーターガンを左手に持ち、スポンジを右手に持っていました。ジャバジャバやり一時停止を押している間にキュッキュッと軽くこすり、またジャバジャバやる繰り返しです。
で、屋根をやっていた時の事。一時停止する前に、左手が勢い余って、スポンジを持つ右手の甲にむかって、あの高圧(?)水流をブッカケテしまったのです。しかもノズルのすぐ先。
あちちち、と思いましたが別に火傷したわけではありませんでした。なんと手の薄皮がちょうどジェットのあたった部分だけ吹き飛ばされてしまったのです。と書くと何だか痛そうですが、実際には「ひりひりする」程度ですけどね。砂場で転んでひざ小僧にできる、あー言う感じ。
世の中にはウォーターカッターという、高圧水で物を切断する物もあるわけですが、コイン洗車場の水流程度でも怪我をするとは思いませんでした。びっくり。
私の手の甲がひ弱すぎるだけかも知れませんけど(汗)。子どもを連れていく時には注意しようと思ったのでした。
ビンラディン一族が経営する銀行などを相手に 100兆ドルの損害賠償請求だそうです。 訴える相手が違うんじゃないカイヤ。どうせなら、テロの原因となるような外交を続ける自国政府を訴えてみたらいかがかと。にしても、せめて米軍がアフガンから撤退してからやれば良いのにねぇ。せっかく世界中から集まった同情心が雲散霧消に向かうのは確実と言えましょう。まさに視野狭窄、っていうかぁ、やっぱ連中ってヴァ○?
アフガン国民が米軍に損害賠償請求したら、果していくらになるんでしょうね。
代々木西原ジャーナルに 激しくガイシュツですが、遅ればせながら SP3 をいれました。
ヒョコヒョコとダウンロードして、再起動。
BIOS 起動。OK。
メモリチェック。OK。
SCSI-BIOS 起動。OK。
...
NTLDR is missing
Press any key to restart
...(呆)。anykey を押す。
NTLDR is missing
Press any key to restart
...(怒)。anykey を押す。
NTLDR is missing
Press any key to restart
...(諦)。
マイクロソフト製品との相性の悪さには自信があるところです。 あーあまた尻拭いか、と思ってムカムカしながら良く見ると、
フロッピが入ってたYO!
ださっ。そういえば、システム修正ディスクを作れと言われたので作ったんだった。 うるさい部屋だとシーク音など聞こえないので注意しましょう。
照れ隠しに、さっそく Outlook Express を削除しました。うひょひょ。
乗り心地を良くする為にどうするか、いろいろ考えているのですが、何だかわからなくなって来たので整理しておきます。まずはバネをもうちょい固めて、高速でボヨンボヨンするのを何とかしようと思っているのですが、これがまた、いろいろあるんです。今ついているのは純正ローダウン。カッコ内はバネレート kgf/mm です。
- 現状の不満:低速域、入力に対して減衰力不足(バタつき)。高速域、低周波のピッチング。積載のある時は、バタつきは抑えられる模様。
- 解決策:バネ強化(高速域のピッチングを抑える)/ダンパー強化(入力加速度を抑える)、ピロアッパー(初動の逃げを抑える?)、ボディのウレタン充填(とりあえずサイドシルのみ?)
まずは乗り心地重視の TEIN で行こうかな...
- 標準(1.86F/1.54R)
- 純正ローダウン(1.71F/1.71R) -20mm
- TEIN HIGH.TECH(2.1F/1.7R) F-35mm R-15mm
- TEIN S.TECH SOFT(2.3F/1.8R) F-45mm R-20mm
- kg/mm NP21(2.4F/1.6-3.9R) -40mm
- K-car sport(2.8F/2.6R): 車高調はいまいち? ピロアッパーサスキットというのはいいらしい?
- RS-R ダウン(3.37F/2.64R): 段差で跳ねるとの証言あり。F-50mm,R-45mm。
- タナベ サステックワゴン(4.0F/2.5R): 安いけどどうなのかな。
- kg/mm DR21Sport(4.0F/3.6R) -15mm: ショックがまけるらしい。
- テクニカ(8.0F/4.5R): 50km/h 未満ではサス動かず。高速域、非常によいとか。でも高いし、さすがにこれはレートが高すぎな気がする。
8.3 に注文していたアーシングキットが届いたので、早速施工してみました。このキット、怪しげな名前(サンダードルフィン)や格安な価格にも関わらず、なかなか充実しています。タイラップや熱収縮チューブまでちゃんと入っておりました。施工前のボディ各部の電位は、大体プラス9mVからマイナス6mV という感じでしたが、施工後は±3mV 程度になりました。純正のボディアースは一応2点取ってありましたが、ケーブルが細くて(5sq位かな)頼りない感じでした。まず純正と同じアース点にパラに入れ、ついでエンジンブロック(インジェクタの近くと、プラグの近く)2箇所、それからエンジンルーム後部のパネルに1箇所の合計4箇所アースを取りました。
早速、往復40km程度のちょい乗りをしてみましたが、多少滑らかになったかなぁという気がするだけでした。AT車でターボだとエンジンフィールの違いは良くわからないですね。燃費が多少良くなることを期待してます。
8.9 は長崎がひどい目にあった日ということで、NHKが特番やってましたね。私は長崎がやられた直後の映像を意識して見るのが初めてだったのですが、かなりショックを受けました。盆地の内側が綺麗に焦げていて、まさに「るつぼ」になってしまったのだなぁと言うのが良くわかる映像でした。ところで、今日は珍しく子どもネタです。なぜか、うちのチビがえらくご機嫌で、夕飯の後ずっと何か喋ってました。無論、言語にはなってないのですが、良く聞いているといろんな音素が聞こえて来ます。例えばフラ語のrの音だったり、ドイツ語のrの音だったり、何かロシア語みたいな音だったり....これだけの可能性を捨てて、音素の少ない日本語を覚えさせるのがもったいない感じがします。
しかも、口元を見ていると、舌が中で横にねじれてたりするんですよ(!)。おい、チビ、それはどうやったら出来るんだ? あ! 舌が半分だけ縦になった(!!)。うひゃー、おそるべし。まさにニューロン学習中という趣。チビ、日本語の音はそんな難しいことしなくても良いんだよ。
発達心理学の本を読むと、この時期の赤ん坊は感覚分化が未発達で「共感覚」という状態にあるそうです。五感がごっちゃになっているから、例えば音に匂いを感じたり、光に味を感じたりするそうな。「楽しい」という気分を両手両足で表してくれるのもこのせいかも。
子どもをみてると飽きないんですが、自分の時間と言うのはほとんどなくなってしまいますね。
『通信行政を「米国型に」、競争促進へ転換促す(by 朝日)』だそうです。日米の差を無視して、米国をモデルにするしか能の無い人達が、また良く分からん事を言っています。「市場支配力」に応じて規制が強化されたりなくなったりするというのは、本当にフェアな事なのでしょうか。それ以前に、公正取引委員会と独占禁止法の担当エリアを侵害している気がします。また「支配力の有無」は総務省が判断するそうですが、それだと総務省の役人を接待しまくる2、3の事業者が適当にカルテルを結ぶという構造が現出してしまいそうです。「一見、競争しているように見える市場」というわけです。
NTTを叩く人は多いし、叩かれて仕方の無い面も確かに多いですが、同様に総務省の動きにも監視が必要だと私は思っています。でないと、また変な法律ができて皆が迷惑する事になってしまう。
例えば彼らが作ったNTT法。ご存知の通りNTT東西は、トラフィックを県内に収めるよう制限されていますね。このアフォな制限は、今は規制が緩和された有線テレビジョン放送法(CATV)の区域制限同様、緩和されるべきでしょう。「市場支配力」以前に、こんな制限は不効率を産むだけだからです。
実際に、フレッツみたいな変則技(PPPoA)を開発しなくてはならなかったり、地域IP網と称する県内に閉じたヘンテコネットワークを作らざるを得なかったりという影響が現れています。「県内市外」「県外市外」なんていう訳のわからん用語が開発されたのも、このお馬鹿な法律のせいだと言えましょう。法律による、大いなる無駄の創出です。
規制撤廃とかいって約款を作らず、ユーザサポートの全くない事業者が現れるのも迷惑な話だし、そういう事業者に放置されたユーザがダイヤルするのは何番かといえば、113番だったり116番だったりするわけで...なんにせよ役所の現場知らずには困ったもんです。
アメリカの通信関係の無料雑誌サイトに、 Salary Calculatorというのがあります。試しにやってみたら、「君の年収は8万ドル」だそうです。今のレートだと、はい、960万円になりますね。1$=200円の世の中が来たりすると、うわーって感じ。これって、今からでもアメリカに渡って仕事すべきなのかなぁとかチロっと考えてしまいます。ただし、ワーキングビザが下りないという問題があるようです。これに対抗するための裏技は、自分で会社を設立する事。アメリカの会社の創業社長になって、自分を雇えばビザはおりるそうです。さーて、どんな事業を始めようか。考えると何だかワクワクして来ますね。
MS-SQL server scan (port 1433)。めくら打ちで来てましたな。19:38:44.601777 0:90:69:11:f1:b8 0:80:6d:51:d:83 ip 66: c-24-126-192-253.we.client2.attbi.com.4547 > 1.1.4.254.1433: S [tcp sum ok] 3875877815:3875877815(0) 02:31:26.411771 0:90:69:11:f1:b8 0:80:6d:51:d:83 ip 64: 66.236.6.222.2285 > 1.1.4.254.1433: S [tcp sum ok]
今日も早く帰れない。もちろん、マイクロソフトのすばらしい製品のおかげだ。 僕はマイクロソフト勤務のヒトの前で笑顔でいられる自信がない。事の始まりはこうだ。XPのドライバがなくて使えなかったUSBモデムがある。 IO-DATA の USB-PM560 という製品だ。きょう、ひょんなことから XP 対応 ドライバがあることを見つけて、さっそくダウンロードしてきた。
ところが、これが入らない。どうやら、この製品はSmartLinkとかいう会社のOEMらしく、この会社のドライバが Windows Update を通じて勝手に入ってしまっているらしい。 Windows Hardware Compatibility Publishing? とかいうサービスらしい。よく知らないけど。
勝手に入っているのは、かなり問題あると思うが、寛大な私はこれについては不問とした。真の問題は、この勝手に入ったドライバではFaxが動かないというところにある。まぁ、多分英語版の WinXP なら問題なく動くんだろうが。
普通、ごく自然の人間の欲求として、動かないものは取り外したい、と考えるだろう。ところが、マイクロソフト製品の場合、一度はいったものを取り外すというのは極めて厄介なことが多いのである。動かないものが削除できない、これは何と言うか、やくざが競売物件に居座っているようなもんだ。
無論、「ドライバの削除」というボタンはあちこちにある。押すと、ハードディスクがからから回って、一見削除できたような気がする。デバイスリストからも姿を消すし、再起動しろという場合まである。
ところがどっこい、再起動を首を長くして待ってみれば、先程削除したはずのドライバがどこからともなく現れる。こうしたマイクロソフトの最先端テクノロジには、ただただ平伏すのみである。まぁ、何度再起動しても結果は同じである。いや、ユーザの血圧は確実に上昇するけれども。
しかし、私はこの時点でいつものようにぶち切れていたので、一家団欒の夕食を投げ打ち、戦いを挑むことにした。やったことは、Inf ファイルのモデムの名前をごまかして、「ドライバ削除」ではなく「ドライバ更新」メニューを使って古い妖怪を追い出し、IO-DATA のドライバに入れ換えることだった。
戦いには勝利した。しかし、Fax が動かない。なんだ、症状は同じじゃないか。これまで費やした努力はなんだったんだ...。タコなのは Microsoft Fax だったらしい。それじゃぁ、ってんで、USB-PM560 に付属してきた「まいとーくLite」を入れたらあっさり動いたのだった。
気が抜けるとはこういうことを言うのだろう...所要時間2時間30分。またもやこんなことで時間を失った自分自身のアホさ加減にも嫌気が差しつつ、肩を落として帰宅。あーあ、明日はイイことがあるだろうか。
暑い日が続いていますね。今日は近所の西友で買ってきた赤外線/UVカットフィルムをサッシに張りつけてみました。本当は、 レフテルとかレイシェードというような本格的なものを張りたかったのですが、以前見積もりを取ったら平米単価10,000円だと言われて、やる気を失っていたのです。で、こちらは 78cm x 180cm で 1300円という超安物。正直言って期待していなかったのですが、サッシの半分に貼ったところ、貼っている方といない方では外からの輻射熱がどことなく違う感じ。あくまで体感ですが。
会社のサーモグラフィを勝手に借りてきて測定してみたい気もしますが、まぁ体感で違いを感じるだけでも大したもんだと言うことで、多分終了。下手に高性能なフィルムだとガラスが暖まってしまって割れるとかいう話もあるので、こんなもんでいいんでしょう、きっと。
一番手軽な燃費向上策として、アーシングをやろうと思っていたのですがなかなか時間が取れず。結局適当な通販サイトから キットを注文してしまいました。3200円だったけど送料と税金、代引き手数料込みで 4260円。1万を越える高級(?)アーシングキットは買う気がしないのですが、これくらいの価格帯だと微妙なところです。なにせ材料を自分で買っても2000円くらいするから、あとは手間賃をいくらまで許せるかというところで...届くのは来週以降だろうけど、さて効果はいかに。こういう安物でも結構効くだろうという自信はあります。
田中康夫とかが登場して派手に論議が展開されていた神戸空港とその反対運動の影にかくれて案外知られていないようですが、 静岡県に空港を作る動きが着々と進んでいます。1900億円かけて、山を削って 2500m 級の滑走路を整備、平成18年に開港するそうです。まぁ当然のように反対運動があります。しかし、こういうのは始めたもん勝ちなところがありますね。まっとうに考えれば、静岡駅から40分もかけて空港に行く暇があったら、新幹線で東京まで1時間な訳ですから、羽田に出た方がよっぽど便利だと思うところですが、例によって笑っちゃうような需要予測の下に、大々的に工事が進んでいるようです。県民全てがこの空港を使う、まわりの県民もこの空港を使う、簡単に言えばそういう予測です。神奈川県民や愛知県民がそんな遠くの空港使う訳ないジャンねぇ。
もちろん、空港と定期便があれば便利でしょう。でも、甘い需要予測が何をもたらすのか、誰もなんにも考えてなさそうなところがなんと言うか、寒いですね。しかし、神戸にしろ静岡にしろ、破綻したら尻ぬぐいに使われるのは国の税金ですからなぁ。鬱ですな。
ここのとこ毒吐きばかりになってます(反省)。なんかいい話探さなくちゃ。